バリバリ働くホープも子育て中のママパパ社員も新入社員の頃は未経験。
成長途中の入社5年目までの社員の率直な意見を聞きました。
肌で感じる職場の雰囲気やプライベートの過ごし方
実際に利用した福利厚生など聞きました。
もちろんたくさんありますが教育課の研修や店舗でのフォロもあるので、最初の不安は吹っ飛びました!
まずは副店長からステップアップできます!もちろん業務研修など上がる前に準備もでき、体制は万全です!
ごはんに行ったり、みんなの休みが合う定休日には遊びに行ったりなど、プライベートでも交流がありますよ!
入社後に本社での研修があるので、そこで同期と仲良くなれますね!社員旅行で久々に会えると嬉しいです!
繁忙期もありますが、それ以外は希望も通りやすいです。スポーツが趣味の僕は大会に出たりしています!
副店長以上の女性が全体の約3分の1を占めています。中には女性2トップで頑張っている店舗もありますよ!
会社から有休消化の指示があるので非常に取りやすいです!家族の急病時も振替できるので助かっています。
業務は全力で取り組み、休憩中はしっかり休み、閉店後は和やかに…と、メリハリがあって働きやすいです。
産休、育休の取得実績もあり、人数も増えてきています。ママになっても働ける環境が整っていますよ!
幼いころから育った地元、学校生活を過ごした思い出の地…。
ご希望の地域で働き続けることができます。
入社後も定期的なヒアリングを行っていますので
もし転機が訪れても全国各地に希望を変えることが可能です。
企業説明会の出展や面接の実施、学校の進路・就職担当の方などへの連絡・訪問も行います。
新店オープンなどの求人企画や、求人サイトの管理・更新なども行っています。
新入社員や役職者の研修を行っています。
入社時の研修だけではなく、店舗勤務が始まってからも様々な面でサポートします。
お店を運営するにあたって、使用するポスターや展示する商品など様々なルールがあります。キャリアへの報告業務を集約・一括で報告します。
また、店舗在庫の発注業務も営業管理で行っています。
労務・経理・社内管理システムなどといった、部門別で会社の運営を支えています。
私たちの研修は「覚える」のではなく、「 自然と身につく」ための仕組みづくりをしています。
入社時の集合研修では、まずは挨拶・電話・身だしなみといった土台となるマナーや所作を学びます。
次に店舗で勤務する上で、必要な立ち居振る舞いをコツも交えてロールプレイングなどで練習します。
最後に取り扱っている商品やサービスの情報や注意点などを学びます。
店舗配属後も、まずは集合研修で学んだ内容を振り返り、実際のお客様対応を見てもらいます。
振り返りができた内容から、少しずつ実践を積んでもらいます。
接客・販売の実践を十分に積んだ後に、アフターサービスを学んでついに一人立ちです。